忍者ブログ
エコクラフトの編み方や作り方のポイント、石畳編みやキャラクターものの作り方などの情報を集めています。ハマナカエコクラフト商品の紹介や、ピクニックバスケットなど各種小物の作り方も。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

エコクラフトではアイデアしだいでほんとうにいろいろな小物を作ることができます。
ハロウィンの飾り付けも、エコクラフトでしてしまうことができます。

ハロウィンとは、「万聖節」の前夜祭のことで、もともとは2000年以上前のケルト人の風習で、秋の収穫を祝い、亡くなった家族や友人をしのぶものだったものが、キリスト教に取り入れられたもののようです。
ハロウィンのときはカボチャの中身をくりぬいてつくったランタンを飾り、子供たちは「Trick or Treat!」と言って近所の家の玄関を叩いてはお菓子をもらい歩く、というお祭りです。

ハロウィンといえばオレンジと緑がイメージカラーですよね。




こんな色を使ってバッグを作ると、それだけでもハロウィンらしくなります。


そして、



こんな見事なカボチャも、キットだからカンタンに作れますよ。
PR
忍者ブログ [PR]

Design by sky & Lenny
レンタルサーバー